オケラ街道の奇人

令和という斜面に踏み止まって生きる奇人。自称抒情派馬券師、オケラ街道に潜む。

名馬 Memories 怪物編① 怪物と呼ばれた名馬達

名馬 Memories シリーズ。

前回は二度に渡って「王者編」を書いてみました。

今回は怪物編。

調べると、前回の王者編で King of Kings とした、キタサンブラックのことを「平成最後の怪物」と評する記述が散見されました。

キタサンブラックが怪物?

私の感覚では違うんですよね。
私の考える怪物とは、天性のポテンシャルの高さで走る馬。
圧倒的なパフォーマンスを見せるが脆さも併せ持つ。
キタサンブラックも怪物的な強さはあったものの、それは積み上げたもの。成長しての強さに感じます。
あの風格、佇まいは知性のようなものも感じ、怪物というより王者の称号が相応しいでしょう?
だからといって、怪物と呼ばれた馬は知性がないということではなく、訳のわからなさを感じるのです。


近年の競馬ファンは、やたらと「「バケモノじゃね?」と、ちょっと目立つパフォーマンスを見せると怪物扱いする傾向が目立ちます。本当に毎年のように複数の怪物が現れます(笑)。
それは、新たなスターホースを待望する気持ちからだと思いますが、本物の怪物はそんなに頻繁に出てくるものではなく、大抵は途中でメッキが剥がれたり、故障リタイアする怪物候補も少なくありませんね?

怪物と呼ばれた馬。

一般に、初代怪物と呼ばれた馬はタケシバオーとされています。
それ以前でも、クリフジやトキノミノルのように、怪物的強さを見せた馬はいたでしょうが、当時競走馬に怪物という称号を与えることはなかった。
タケシバオーの凄さについては、リアルタイムで観ていないので語りませんが、当時の競馬ファンの中には「シンザンより強い」と言う人も少なくありませんでした。

私がリアルタイムで観た最初の怪物は?
昭和最強世代と言われた「花の47年組」に出てきたヒデハヤテ。
怪物ヒデハヤテと新聞の活字になったのを憶えています。あれは衝撃的な強さでした。
脚部不安が発生して調子を崩していなければ? ランドプリンスロングエースタイテエム等を問題にせず、少なくとも皐月賞は確実だったかも。否、あくまでタラレバではありますが。
この馬の強さについては、天才福永洋一をして「自分が乗った中で最強馬」と言わしめたのが全てでしょう。


そして、怪物という称号が競馬マスコミの間で一般的になった、あの馬が登場します。地方の怪物ハイセイコー


f:id:okeraman:20210313165141j:plain

大井時代の強さについては、当時の地方競馬ファンの言葉を借りるならばウルトラモンスター級。
6連勝で中央に移籍しても、弥生賞スプリングS皐月賞NHK杯と過酷なローテの中で4連勝。
しかし、ダービーで3着に沈んでからというもの、怪物のイメージは徐々に薄れていきました。
それも当然で、ハイセイコーは典型的なダート馬であって、不得手?な中央の芝であの成績をおさめたのは驚嘆に値します。
現在のようにダートのG1あれば、どれだけのパフォーマンスを見せたか?

あの時代。
ハイセイコー以降も続々と怪物が登場しました。

史上初単枠シードに指定された怪物キタノカチドキ(三冠レース全て)。
強かったなぁ、、キタノカチドキ
大川慶次郎さんは、前年に怪物と形容されたハイセイコーと比較して「本当の怪物とはこういう馬のことを言うのです」と言っていたのが印象深い。
とにかく、負ける姿が想像出来なかった。この馬もハイセイコーと同様、大本命で臨んだダービーで3着と沈む。
「競馬に絶対はない!」を思い知らされたレースでした。


そして、キタノカチドキの翌年。
怪物的な牡馬と牝馬が登場します。

トウカイテイオーが平成で最も強い勝ち方をしたダービー馬ならば、昭和ではカブラヤオーでしょう?
あのハイペースで逃げて押し切ってしまったダービー。
これ、怪物というより魔物が取り憑いているのではないか?
驚きました。信じられない。

そして、同じ時代の牝馬テスコガビーがいました。
「後ろからはなーんにも来ない!」の実況で有名な桜花賞はいつまでも残像として残っており、オークスでも後続を8馬身もぶっちぎっています。
牝馬に怪物という称号はどうかと思うので魔女と形容しましょう。

カブラヤオーのノミの心臓(臆病)といい、テスコガビーの悲劇的な最期といい、この両馬には怪物と形容するには儚さを感じるんですよね。そして、一生懸命さが見えてしまう。でも、その実力は本物の怪物でした。


ハイセイコーキタノカチドキカブラヤオーテスコガビーだけで驚いてはいられません。

あの馬が登場します。

流星の貴公子テンポイントと共に、TT時代を築いた天馬トウショウボーイ

・・・・・・・・・・・・・・・・・


名馬 Memories 怪物編
次回に続きます。(更新日未定)

次回の更新は、3/21に、テレビで『お帰り寅さん』をやるとのことで、あの映画について語る予定です。